一月の縁起もの「寒たまご」
どーも、Webデザイナーのあさみです。
今日は大寒の日ですね!
大寒とは・・・
カレンダーには1月20日のところに『大寒(だいかん)』の文字が書いてあります。
読んで字の如く、寒さが最も厳しくなるころという意味ですね。
この大寒は期間で言うと1/20~2/3まで。
2/4は立春なのでその前日までを言います。
一月の縁起もの「寒たまご」
大寒の日に産まれた卵は「寒たまご」と呼ばれ、昔から食べると1年間無病息災で過ごせるとされ珍重されてきました。寒さが厳しいこの時期に産卵されたものは、滋養成分がたっぷりなんだそうです。
また風水では、寒中にたまごを食べると金運が上がるとされ、1年間はお金に困らないと言われています!!
今日は旦那様にタマゴを買ってきてもらおうー(笑)
それから、トランプ氏の大統領就任式がありますね!
昨年末にあった、やりすぎコージで関さんが言ってたのが本当だったら・・・
これからどうなるんでしょうーね?
就任式にも注目です!
それでは~(^_^)/~~